iMessage Stickerを配信するために必要な画像や、規定のサイズ・容量制限などについてご説明します。
必要な画像
ステッカーの配信にあたって必要な画像は、①ステッカーの素材②アイコン画像③スクリーンショットの3種類です。
(スクリーンショットはXcode上で作成します。★詳細は有料版PDF特典資料に掲載しています。)
ステッカーの素材作成
Appleが策定している規定サイズはSmall/Medium/Largeの3種類で、いずれのサイズを選び、同セット内にてすべて同じサイズで準備します。
(すでにLINEスタンプを配信されている場合には、一番近いSmallへのサイズ展開がしやすいと思われます。)
ステッカー規定サイズ
Small | 300 x 300 pix |
Medium | 408 x 408 pixels |
Large | 618 x 618 pixels |
形式:PNG,APNG,GIF,JPEG
※全体で500KB以内に収まるよう調整します
※個数の決まりは特にありませんが、LINEスタンプと同じくらいのボリュームがあることが望ましいです
※ファイル名は任意でOKです(01.png~連番など)
※PNG画像(背景透過)を推奨します
余白について
imessage stickerは余白の規定が無いのですが、SMS上に送付した時の見た目はLINEスタンプよりも小さい印象がありますので、例えばLINEスタンプ(320×320px)から、Smallサイズ(300×300px)へ変更する場合、そのまま画像解像度を変更するより、余白を少しトリミングして、サイズ変更することをお薦めします。
PNGファイルの容量の削減
無料のPNG圧縮ツールでの容量削減を推奨いたします。(ツールの一例を紹介します)
アイコン画像の作成
アイコン画像を12種類用意します。Appストア掲載時に使用される画像です。
ファイル名 | サイズ |
27×20@2.png | 54×40px |
27×20@3.png | 81×60px |
29×29@2.png | 58×58px |
29×29@3.png | 87×87px |
32×24@2.png | 64×48px |
32×24@3.png | 96×72px |
60×45@2.png | 120×90px |
67×50@2.png | 180×135px |
67×50@2.png | 134×100px |
74×55@2.png | 148×110px |
1024×768@1.png | 1024×768px |
1024×1024.png | 1024×1024px |
PNG画像:背景不透過
(※白などで塗りつぶしが必要です)
※上記ファイル名はApple社の規定ではありません。Xcode上で作業するときに、上記のファイル名ですと非常にわかりやすいと思いますので、弊社が推奨するファイル名となります。
アイコン画像のプレビューについて
アイコン画像に余白等の決まりはありませんが、ストア掲載時に角丸の形状になるため、余白があまり無い状態で作成しますと、キャラクターの一部が切れてしまうことがあります。
Apple社が配布しているPSDのテンプレートに事前に画像を当てはめることで、実際にAppストアに掲載されたときの見た目を事前に確認することが出来ます。
※このテンプレートは、Appleのデベロッパー登録者のみ、WEBサイトiOS Human Interface Guidelinesからダウンロードが可能です。
審査NGとなるイラスト
〔お酒・アルコール全般〕〔暴力的な表現〕は、審査でNGとなってしまいます。
この項目はLINEよりも審査が厳しいため、LINEでは審査が通っているスタンプでも、imessage stickerには使用しないようにするか、修正して使用する必要があります。
テキスト情報の準備
ステッカー用の素材とアイコン画像一式が出来上がりましたら、次からいよいよ、Xcodeでのプロジェクト作成、Apple Developerでの登録、iTunes Connectでの登録作業に移りますが、その前に、下記のテキスト情報を準備しておくことをおすすめします。
項目 | 備考 |
タイトル(プライマリ言語) | App Storeに表示されるiMessage Stickerの名称 |
タイトル(ローカライズ言語) | 〃 |
サポートURL | ご自身のHPのURL |
プライバシーURL | プライバシーポリシーを記載した、ご自身のHP上のURL |
説明文(プライマリ言語) | App Storeに表示されるiMessage Stickerの説明文 |
説明文(ローカライズ言語) | 〃 |
キーワード | プライマリ言語/ローカル言語 |
コピーライト表記 | ご自身のコピーライト(全世界共通表示) |
App IDs | Apple Developer登録時に必要な任意の英数字 |
Bundle ID | 〃 |
SKU | 〃 |
Profile Name | 〃 |
Product Name | Xcode新規プロジェクトの名称 |
次のステップ⇒Xcodeプロジェクト作成